
こんにちは、最近4月28日が洗車の日(4ヨイ 28ツヤ)と知った、shinamon (@shinamon)です。
こんな経験ないでしょうか….。
洗車が終わって一息フゥー… 車を見ると、あれタイヤ周り汚いな…?
洗車っていうとボディばかりキレイにしがちで、見落としてしまうのがパーツどおしの細かい隙間や、タイヤ周りの汚れ!
ボディをキレイに見せるコツとして、パーツどうしの細かい隙間や、タイヤ周りの洗浄を行うと「よりキレイに愛車が見えるようになります!」

ボディばかりキレイにしがちだけど、タイヤ周りの洗車も大事だな!
そこで、ながら洗車さんから発売されたホイールブラシ「インショットソフト&リトルショット」をご紹介致します。


早速届いて使って見たところ、ホイール奥やタイヤハウスの頑固な汚れが簡単におち、ソフトのブラシでホイールにも傷がつきにくく、洗車が楽しくなるオススメできる商品です!
そこで本記事では【ソフトで傷つきリスク軽減】ながら洗車 インショットソフト&リトルショット レビュー について書きます。
よろしければ最後までお付き合いください。


- インショットソフト&リトルショット (付属品と外観)
- インショットソフト&リトルショット 使い方
- 使用後のクリーニング・保管方法について
- EZ Detailとの商品比較
- 購入した方の 【口コミ】カスタマーレビュー
- この記事のまとめ
本記事の執筆者
「これまで数多くの洗車・コーティングを施工してきました」


インショットソフト&リトルショット (付属品と外観)
ながら洗車 インショットソフト&リトルショットはカーディティーリングには欠かせない、タイヤハウス・ホイール周りの汚れに対応。
手の届きにくい汚れやタイヤの深部までの汚れを洗浄できます!


付属品(手持ちバックが持ち運び、保管に良い◎)


インショットソフト&リトルショットの付属品をご紹介いたします。
- インショットソフト 緑(カバー付き)
- リトルショット 青(カバー付き)
- 手持ちバック
手持ちバックが便利!
洗車後、インショットソフト&リトルショットを使い終わって水滴がついた状態で車内などに一時保管するのに手持ちバックが役立ちます!
また、洗車場などで洗車を行う場合の持ち運びにも大変便利!
外観(カバーが型崩れに良い◎)
付属のポーチからだすとプラスチックのカバーに入っており、保管による型崩れをふせげるのがいいですね!




材質はゴリゴリしたブラシではなく、適度にハリのあるゴムのような感じで柔らかく硬さもちょうど良い!


ブラシの先端・端にゴム製のガードがついておりホイールや洗車時、手の保護にも役立ちます。




軸は柔軟で、曲げることができます。これにより、ホイールを外すことなくホイールの裏側を清掃できたり、車両のあらゆるカーブに適合することが可能です!


各サイズについて
インショットソフト&リトルショット各サイズを測って見ました。
ホイールの形状により2種類の使い分けをオススメいたします。
インショットソフト | リトルショット |
横の長さ 約47cm | 横の長さ 約37cm |
幅 約9cm | 幅 約6cm |
インショットソフト横の長さ(サイズ 約47cm)


インショットソフト幅(サイズ約9cm)


リトルショット横の長さ(サイズ 約37cm)


リトルショット幅(サイズ 約6cm)


インショットソフト&リトルショット 使い方 (ソフトで傷防止!)
「インショットソフト&リトルショット」の使い方をご紹介いたします!


フォームガンを使い洗浄する場所に、カーシャンプーを噴霧する。
\フォームガンには、自動で蓄圧できるスノーメンがオススメ! 別の記事で詳しくご紹介しています/









ホイール奥の汚れがごっそりととれた!


ホイールの内側や、タイヤハウスなどをブラシで洗います。



リトルショットとタイヤハウスはイマイチサイズが合わなかった..。


汚れがゴッソリ落ちてスッキリ!
\ カーシャンプーには「洗車傷が軽減できる」スノーシャンプーがオススメ! /


ホイールとタイヤの洗浄には、ディグロス 神トレ ホイール&タイヤクリーナーがオススメ 別の記事で詳しくご紹介しております!


インショットソフト&リトルショット 使って気づいたこと
- 車種などによりホイールの形状が異なり、ブラシが入らなかったり抜けずらいことがありました。
ホイールなどの形状に合わせて、インショットソフト&リトルショットの使いわけをおすすめします。 - ホイールを洗浄してブラシを抜く時、カーシャンプーの跳ね返りがあり顔などが汚れてしまいます!
ブラシをゆっくりゆっくり抜いてくると、カーシャンプーの跳ね返りが少なくてすみます。
使用後のクリーニング・保管方法について
カーシャンプー液で汚れを洗い落とした後、水やお湯でよくもみほぐし、乾燥させてから付属のプラスチックケースに入れて保管してください。
※ブラシの型崩れ防止にもケースに入れての保管をおすすめいたします。


シャンプー液で汚れを落とした後、水やお湯でブラシをよくもみほぐします。


ブラシをベランダなどでよく乾燥させる。


100均で購入できる、園芸用のビニタイをインショットソフト&リトルショットの穴に通しベランダで乾燥しました。


ブラシの型崩れ防止のため、カバーに入れて保管します。
EZ Detailとの商品比較
製品名 | ![]() ![]() ながら洗車 インショットソフト&リトルショット | ![]() ![]() EZ Detail ビックブラシ・ブラシGO |
ブラシ質感 | しなやかでソフト | しっかりとしていてソフト |
価格 | ¥3,900円(税込) | ¥9,480円(税込) |


ホイールブラシで人気のあるEZ Detailと、商品比較をして見ました。
上記の画像でもわかるように、EZ Detailブラシの方が毛の量が多く、1本1本がしっかりとした質感。
まるで床屋さんで髪を刈り上げし、手で触ったあの感触と似ている質感です。
実際に使用してもゴリゴリとしっかり汚れが取れて人気があるのがわかります。
価格を見るとインショットソフト&リトルショットの2.5倍の価格がします。
EZ Detailのブラシを私も数年前に購入しましたが、価格から勇気のいる買い物で、購入するのにかなり悩み決断しました。
洗車初心者の方や、まだホイールブラシをお持ちでない方は最初の1本として、価格も手が出しやすいインショットソフト&リトルショットの購入をオススメいたします。
\洗車後のコーティングには、ながら洗車ファストガラスがオススメです! 別の記事で詳しく解説しております。/


購入した方の 【口コミ】カスタマーレビュー


ここでは通販のamazonで実際に購入し、購入した方のカスタマーレビューをまとめてみました。
(星5つ中、平均4.5と良い評価です)
悪い口コミはまだありませんでした。
良い口コミ
使いやすい!
amazonより
流石は、ながら洗車用品です。このサイズであればホイールの種類に関係無く使用できます。また、柔らかさも丁度良い硬さと自分は、思います。
軽くて使いやすい
ビニールのトートに入って見た目も良いし操作性も良いです。
amazonより
軽くてしっかり洗えます。モサモサしてないので細めの隙間にも入ってくれて重宝してます。
想像以上にダストが落ちる
早速使用しましたが、期待以上の働きでした。鉄粉やダストをしっかりと掻き取り、泡立ちも阻害せず、跳ね返りも覚悟していたほどではなかったです。まだ購入したてで耐久面では未知数ですが、サイズ感といい機能性についても申し分無しですので、長く使いたいと思います。メッセージや、サプライズもとても嬉しかったです、ありがとうございました。



良い口コミを見ると、さすがながら洗車さんの商品で、使いやすさ・やわらかさがちょうど良いという口コミが多く見られます。
インショットソフト&リトルショット Q&A


インショットソフト&リトルショットの疑問(Q&A)をお伝えします。
- ホイールに傷はつかない…?
ブラシが乾いた状態で使用すると傷がつく可能性がありますが、水やシャンプー液につけて使用すると摩擦軽減になり、傷のリスクが減ります。
- インショットソフト&リトルショットだけでは汚れが落ちきれない…?
細部などの取れなかっと汚れには、アイアンデリート(鉄粉除去)などをスプレーして汚れを除去してください。
- 使えない箇所はありますか…?
タイヤハウス・ホイール以外には使えません。
商品説明書が「LINEで見られる」洗車コンシェルジュが便利!


ながら洗車さんの商品をはじめて使用される方や、紙の説明書がなくなってしまった方などに大変便利なのが、ながら洗車さんが運用している「洗車コンシェルジュ」です。
LINEを登録、洗車診断(約30秒)を終わらせると各商品一覧・商品の説明書(PDF)・実際にながら洗車さんに質問もLINEを通してすることが出来、商品を購入する前に分からないことなど気軽に質問できて、大変便利!
私も別の記事を作成している時、分からない事があったので、LINEでコンシェルジュに質問してみたら、当時の夜7:30位に質問し、次の日の午前中の10:00位に質問の答えを返して頂きました!
対応が早いもの大変助かります!
インショットソフト&リトルショット こんな方にオススメ
インショットソフト&リトルショット 次のような方にオススメです!
ホイールブラシを初めて購入される方
ホイールの奥やタイヤハウスの汚れが気になる方
ホイールを傷つけずに洗浄したい方
インショットソフト&リトルショットまとめ
今回、ながら洗車さんから発売されたインショットソフト&リトルショットをご紹介させていただきました。
洗車と言うとボディばかり気になりがちですが、タイヤやホイールがピカピカだとよりいっそう愛車が綺麗にみえます!
この商品、ブラシがソフトにできており、軽量でバランスも良く価格も手が出しやすい商品で、まだブラシをお持ちでない方など最初の購入に自信を持ってオススメできる商品です。
最後までご覧いただきありがとうございました。



これからも洗車を楽しんで、継続していきましょう!

