【おすすめ】ながら洗車ビギナーズラック 洗車が楽になる効果的な使い方を解説!

アイキャッチ画像

ながら洗車 ビギナーズラック: 4.5 (5点満点中)

みなさんこんにちは SHINAMONです。@shinamon351

忙しい毎日の中で、洗車に時間をかけるのは時間がないし、休日ぐらいはゆっくりしたいものです。

シナモン

でも、愛車はいつもキレイにしておきたい!

時間がないし面倒くさい

そんなワガママを叶えてくれるのが「ながら洗車 ビギナーズラック」。

名前の通り、洗車初心者の方でも簡単に施工でき、洗車後のボディが濡れた状態にスプレーし拭き取るだけで、軽度の水シミや汚れをとると同時にコーティングまで完了!

シナモン

洗車と同時に施工できるのが良いですね

時間も手間もかけずに、愛車をピカピカに保てる まさに時短アイテム!

ながら洗車ならではの、「手軽に楽くに継続」できるおすすめのコーティング剤です。

今回は、ながら洗車ビギナーズラック時短・効果的な使い方3選実際に施工して感じた事を率直にレビューして行きます。

この記事が、ながら洗車ビギナーズラック購入を迷われている方の判断材料にして頂ければ幸いです。

メリット
デメリット
  • 施工性がよくムラにならない
  • 軽度の汚れが取れる
  • 潤滑性がよく洗車傷の軽減
  • 施工後の艶が良い
  • 車内やガラスにも使える
  • 2度拭きがいらない
  • コーティングのメンテナンスに良い
  • 耐久性がない
  • 深い雨シミは取れない

本記事のリンクには広告がふくまれています。

\ながら洗車さんのビギナーズラックが分かるYouTubeはこちらから!/

洗車の概念を変えるコーティング剤!? | 【ビギナーズラックの説明書】
本体画像
タップできるもくじ

ながら洗車 ビギナーズラック 時短・効果的な使い方3選

オススメ施工方法

画像はタップすると拡大できます

シナモン

お車の状態に合わせて施工します

時短・効果的な使い方①

ながら洗車ファストガラスやトップコート施工済みの方

  1. 高圧洗浄機や洗車機で汚れを落とす
  2. ボディが濡れている状態でファストガラスを吹きかける
  3. 中判タオルなどで拭き取る

時短・効果的な使い方②

②汚れがボディに多い場合

  1. 手洗洗車などで汚れを落とす
  2. ボディが濡れている状態でビギナーズラックを吹きかける
  3. 中判タオルなどで拭き取る

しっかりメンテナンス③

③より効果を実感したい方向け

  1. 手洗洗車などで汚れを落とす
  2. 水分を拭きあげ乾いている状態で、ビギナーズラックを吹きかける
  3. 中判タオルなどで拭き取る

【施工のコツ①】まずはボディについた汚れをキレイに洗車

汚れを落とす
シナモン

洗車傷防止の為、ボディの状況により施工方法を調整します。

【施工②】洗車後ボディが濡れている状態でビギナーズラックを吹きかける

溶剤を吹きかける
シナモン

ビギナーズラックを濡れたボディに4~6プッシュ吹きかける

【施工③】そのまま中判タオルなどで拭き上げる

水分を拭きあげる
シナモン

ゴシゴシ拭き取らないで、簡単にサッと拭き取ると洗車傷にならなく施工できます。

ホイールにも使用可能
シナモン

ホイールにも使用できます
ビギナーズラックで楽にキレイに!

車内にも使用可能

シナモン

車内にも使用できます

室内にも使用可能
シナモン

車内にも使用可能で、ダッシュボード・ステップ・ナビの液晶にも万能に使えるのも嬉しい!

ダッシュボード画像
シナモン

指紋汚れがつきやすいナビの液晶も、ビギナーズラックでキレイに拭きむらもなく施工できる!

ナビ

窓にも使用可能

窓にも使用可能

洗車後に水分が残っている状態で、窓にビギナーズラックをプッシュ。

窓にも使用可能

ドライセカンドでサッと拭き取る。

窓にも使用可能

水分の後スジも残らずガラスがスッキリキレイに!

誰でもプロになれるカーケアブランド「ながら洗車」

\下地処理にはながら洗車ベースがおすすめ/

ながら洗車 ビギナーズラック 使って感じたメリットとデメリット

側面
シナモン

施工して感じた、メリット・デメリットをご紹介致します

使って感じたメリット

ハリアー画像
ビギナーズラックのメリット
  • 施工性がよくムラにならない
  • 軽度に水シミが取れる
  • 汚れが取れる
  • 潤滑性がよく洗車傷の軽減
  • 施工後の艶が良い
  • 車内やガラスにも使える
  • 2度拭きがいらない
  • コーティングのメンテナンスに良い

洗車し、施工後の艶も簡易コーティング並みの艶が出て洗車初心者の方から上級者の方も満足できるレベルではないかと思います。

今回の車両ですが、硬化系のコーティングが施工してあり、ビギナーズラックをコーティングのメンテナンスとして使用しましたが、簡単に施工できてこの仕上がり!

シナモン

艶にビックリしました!
翌日になるとさらに艶が上がりツルツルボディになります

誰でもプロになれるカーケアブランド「ながら洗車」

使って感じたデメリット

シナモン

使って感じたデメリットをご紹介します

ビギナーズラックのデメリット
  • 耐久性がない
  • 雨シミが取れない

耐久性が2~3週間で短く、洗車毎にビギナーズラックを施工する必要がある。

ながら洗車 ビギナーズラックの仕様

シナモン

ビギナーズラックは、株式会社 NAGARAが販売する自動車用コーティング剤

軽度の水シミを除去しながら元のコーティングをメンテナンスし、なおかつ2度拭きがいらないくらい簡単に施工できるように開発されました。

初心者から上級者の方でもでも「最終地点」なるよにうに作ったコーティング剤

商品内容(付属品)

付属品
シナモン

施工マニュアルが分かりやすく、
初めて使う方でも安心できます!

ながら洗車ビギナーズラックの付属品をご紹介致します。

  • ビギナーズラック 350ml
  • ドライセカンド 1枚(40cm×60cm)中判サイズ
  • 施工マニュアル

ビギナーズラックのサイズですが、2025年1月購入時には120mlのサイズはなく、350mlの販売しかありませんでした。

タオル画像
シナモン

付属品のドライセカンドが使いやすい!
重宝するんですよねー

ツイストループ構造(繊維が1本1本ねじれている)で吸水力もよく、何より(40cm×60cm)中判サイズが手返し良く洗車後の水分拭きあげが楽にできます。
特にボディ側面の水分の拭きあげの時、長すぎず・短すぎずで扱いやすい。
筆者も愛用しています。

施工マニュアル

取説もカラーで施工方法が分かりやすく丁寧に説明されており、洗車初心者の方でも迷う事なく施工できると思います。

また、ながら洗車が運営する「洗車コンシェルジュLINE」に登録すると、商品に関する質問・不良品の交換対応・洗車に関する相談等ができ、大変便利!

洗車コンシェルジュの登録はこちらから

成分について

成分

ながら洗車 ビギナーズラックの成分は

  • 特殊シリコーン
  • 界面活性剤
  • エタノール
  • イソプロピルアルコール
  • 香料
香りの画像

ビギナーズラックの香りですが、トイレの芳香剤のような香りと言う口コミが多かったのですが、実際に嗅いでみると子供のころに使ったシャンプー(メリット)のような果物のメロンのような…
車内に使うと程よくメリットの香りが残ります。

シナモン

この香りが洗車していて癒されます

ながら洗車 ビギナーズラック 口コミ

口コミ

ながら洗車 ビギナーズラック みんカラ

ここでは日本最大級の車SNSサイト、みんカラで実際に購入し、購入した方のカスタマーレビューをまとめてみました。
(星5つ中、平均4.52点と良い評価です)

洗車する時間がない時などは、ビギナーズラックを使ってます。固く絞ったマイクロファイバーを使ってスプレーするだけで、艶々になります。
黒ボディーでも、むらが出ないので拭き取りもすぐ終わって簡単です✨
2024年12月28日

シャンプー洗車後にブロワーで軽く水を飛ばしてビギナーズラックをスプレーして拭き取ると施工完了と、とても簡単です。
使い勝手はいいです。
しかし、ながら洗車あるあるだと思うんですが、スプレーが調子悪い!シュコシュコしても出ない。
2024年8月9日

とりあえず、目的は水シミを消すことなので、ボンネットのみ乾拭きでやってみましたが…

取れん!!!
最近出来た水シミも…取れん!
バリアスコートのほうが取れるわ。
まぁ軽いシミのみ対応だし、元々下地処理してなかったからなぁ
2024年4月4日

みんカラより引用

シナモン

口コミをみると、施工性の良さ・艶が良いことが多く見られ、
スプレーの調子が悪いことがあげられていました。

DETAIL ARTIST AIRとの比較

商品比較

ながら洗車 ビギナーズラックを使用する前は、DETAIL ARTIST AIR を使用していましたが、AIRは艶感があまり感じられず何か物足りない感じがする印象です。

アルコール成分が多く配合されているのか揮発性が高かった為、私の中ではいつの間にか窓ガラス専用の洗車用品になっていました。

ビギナーズラックは、成分のバランスが良いのかオールマイティと言ったところで、艶も満足出来るレベルで窓ガラスに使用してもすっきりキレイに仕上がります。

どちらも、油分汚れは取れますが、

シナモン

雨ジミはあまり取れない印象です。

ながら洗車胡散臭い?

ながら洗車胡散臭い?

ながら洗車は胡散臭い…?

など、ネットでの情報がありますが、ながら洗車の商品コンセプトが「洗車初心者でも簡単・簡単に効果が得られる」手軽さを強調しており、商品の口コミなどをみても良い評価ばかりで、実際に使ってみてどうなの?と疑問を思われる方も多いかと思います。

筆者がながら洗車の洗車用品を実際に使って感じるのが、簡単に使えて効果が高い商品が多く感じられ、今回のビギナーズラックもそうですが、実際に使うと使いやすさも簡単で、艶も申し分ないぐらい凄く良い商品です。

ただ、価格が他のライバル用品と比べると若干高めで、付属品はいらないから価格を抑えてもらえないかな?と感じます。

ながら洗車用品の購入を検討されている方は、不定期でセールを行なっており、ながら洗車のサイトを小まめにチェックされることをおすすめいたします。

ながら洗車のへのリンクはこちらから

ながら洗車 ビギナーズラックに関するよくある質問

Q&A
シナモン

ビギナーズラックのQ&Aをお伝えします。

洗車可能な台数は?

350mlで10台~12台程です

元のコーティングやワックスの水弾きは変わってしまう?

元のコーティングを落とさず滑り性が向上します

水弾きは撥水ですか?疎水ですか?

疎水よりになります

使えない箇所はありますか?

布、皮、ゴム製品には使えません

耐久性はどのぐらいありますか

環境にもよりますが、2~3週間になります

ながら洗車はどこで売ってる

ながら洗車公式オンラインストアアマゾンや楽天、一部オートバックスなどで購入できます。

ながら洗車 ビギナーズラックこんな方にオススメ

シナモン

ながら洗車 ビギナーズラックおすすめの方は

洗車機ユーザーの方やノンブラシ洗車の方、ディラーコーティングやキーパーコーティングなど、硬化系のコーティングを施工済みの方で、何か艶がなくなってきた?
撥水が弱くなてきたなど、コーティングのメンテナンスに使用するのが1番のおすすめで、雨シミなど目立つ汚れが付着している場合は、ながら洗車のBASEかDEEP BASEでの施工をおすすめいたします。

ながら洗車 ビギナーズラックまとめ

今回、ながら洗車 ビギナーズラックをご紹介させて頂きましたが、施工が本当に簡単で、洗車後濡れた状態で施工できるので時間がない方で車をキレイに維持したい方や、洗車機で洗車を済ませる方や、洗車初心者の方にもおすすめしたいコーティング剤でした。

購入を悩まれている方はぜひ一度手に取って頂き、洗車を楽しんで頂ければ幸いです。

SHINAMON

最後までお読み頂きありがとうございました。

\コーティングは、ながら洗車ファストガラスがおすすめ/

アイキャッチ画像

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

タップできるもくじ